Z世代向けエヌカケルショート動画を制作

 地域共創学部地域づくり学科佐藤忠文ゼミナールの学生が、西日本鉄道株式会社と協力し、同社のZ世代向けオンラインマガジン「N× エヌカケル」のWeb記事制作などに取り組んでいます。

 その取り組みの一環で本学学生が制作した西鉄グループにまつわる「ヒト・コト・モノ」を紹介するショート動画が、同サイトで公開されました!サイト内の記事で紹介されている施設や人物を、学生が取材しショート動画として紹介しています。動画は、QRコード化した掲載記事が入ったカプセルトイを回す場面からスタート。QRコードを読み取って施設や人を紹介する構成です。

 参加学生は、Z世代にもっと「N× エヌカケル」を知ってもらうため、若い世代に親しみのあるショート動画とSNS動画などで流行っているカプセルトイを掛け合わせ制作を行いました。

 今回、ナレーションを担当した太田花香さん(カジ 旅 登録 ボーナス 付属九州高校)は「同サイトの認知拡大を目的に企画を考え、メンバーで役割分担をしながら制作しました。自身の担当では、動画の尺に合わせ聞き取りやすいナレーションを心掛けました。今回のショート動画をきっかけに多くの方に『N× エヌカケル』を知ってもらえたら嬉しいです」と話します。

 ぜひ、ご覧ください。

▼以下の画像をクリックするとショート動画のサイトをご覧いただけます

 

【地域共創学部】

地域共創学部のトップページへ